生後85日

今日は、まうまう、託児デビューです。
東区の出張マザーズサロンに参加したので。
再就職を目指すママのための、いろいろなお話を聞くセミナーです。
私は、再就職ではないけれど、保育園や幼稚園の実情を聞けるってことだったので参加してみたんです。

セミナー中は、隣のお部屋でまうまうを預かってもらいました。
まうまうが一番年少だったけど、他にも赤ちゃんいたし、大きい子もたくさんいて、お世話をしてくれる方もすっごいたくさんいました。
最初から、まうまうは笑顔で私の手を離れていったので、私も心配することなく預けていけました。

セミナーで聞いたこと。
やっぱり保育園に入れるのは大変だ!ということ。
どこの園も待機児童がいっぱいで、特に浜北区は多いと。
その浜北区の人が東区に流れているので東区もけっこう待機が多いそうです。
西区・南区はまだマシだけど、それでも余裕ってことではないらしいですねー。
が、今度の四月に保育児童の枠が増える園や新設の園があるようで、4月は園を選ばなければ狙い目かも、って言ってましたね。
私が住む家の近くにも新設園が出来るらしい。
私はそこにお願いしよう、と思ってます。
他に狙っている園が2つあるけど、どちらも人気が高いようです。

私立の園は、顔を覚えてもらった方が入りやすいって噂があるけど、本当に?と思い質問。
別に私立も公立もそういうことはないって、今日の担当の方は言いましたよー。
けど、何回か園にお邪魔してみたいと、どんな雰囲気の園なのが分からないし、子育て支援センターをいっぱい利用してみた方がいいって話です。


セミナーが終わって、まうまうをお迎えに行ってみると、お世話の方が
『ずっとご機嫌で、寝ちゃいましたよー』
と言ってくれました。

偉かったね、まうまうハート

その後は、ずっと機嫌が悪かったけどガーン
多分、便秘で苦しいんです。
あー。明日、浣腸してあげよう。


この頃まうまうの写真撮ってないなー。
明日撮ろう。


同じカテゴリー(生後2カ月)の記事
鼻の穴
鼻の穴(2010-06-29 17:03)

生後90日
生後90日(2010-06-29 13:37)

生後89日
生後89日(2010-06-28 09:23)

生後88日
生後88日(2010-06-27 20:40)

生後87日
生後87日(2010-06-26 14:41)

生後86日
生後86日(2010-06-25 10:53)

この記事へのコメント
まうまうちゃん、やっぱりお利口さんだったんだねぇ
良い子良い子

保育園情報をありがとー
私も、区役所の人に同じこと言われたよ
保育園に顔出した方が有利だって言うのは、助産師さんが言ってたけど、区役所の人や、保育士の友人は、そんな話は聞いたことないって言ってた
いったいどれが本当なんだろうね(笑)
Posted by pico家 at 2010年06月24日 23:52
こういうセミナーがあると、色々な情報が聞けていいですねー。
やっぱりどこの保育園も厳しい状況なんだーというのを改めて実感します。
保育園に入れるかどうかは役所次第ですが(審査で点数が付けられてるって息子の託児所の先生が行ってました)入れる園が決まった時に、知っている場所や先生がいると子供が安心するからいいみたい。
Posted by みかぞうみかぞう at 2010年06月25日 00:36
pico家さん
まうまう、いい子で助かります(^-^)。
保育園については、聞く人によって違う話が出てくるよね(苦笑)。セミナーでもいろいろな情報があるので、ちゃんと吟味して下さいって言われたよ。

みかぞうさん
保育園への入園基準は、点数で決まるんですよね。セミナーでもそう言ってました。勤務時間が長い人ほど優先されるって。
会社の人が、『退職したら保育園は入れるの難しくなる』と言ってたのを、改めて感じました。
時間があれば、保育園に顔を出せばいいのかなって、その位に思っていた方がいいですね。行かなきゃ!って思うと疲れちゃうから。
Posted by sari at 2010年06月27日 08:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
生後85日
    コメント(3)