今日は、まうまう、託児デビューです。
東区の出張マザーズサロンに参加したので。
再就職を目指すママのための、いろいろなお話を聞くセミナーです。
私は、再就職ではないけれど、保育園や幼稚園の実情を聞けるってことだったので参加してみたんです。
セミナー中は、隣のお部屋でまうまうを預かってもらいました。
まうまうが一番年少だったけど、他にも赤ちゃんいたし、大きい子もたくさんいて、お世話をしてくれる方もすっごいたくさんいました。
最初から、まうまうは笑顔で私の手を離れていったので、私も心配することなく預けていけました。
セミナーで聞いたこと。
やっぱり保育園に入れるのは大変だ!ということ。
どこの園も待機児童がいっぱいで、特に浜北区は多いと。
その浜北区の人が東区に流れているので東区もけっこう待機が多いそうです。
西区・南区はまだマシだけど、それでも余裕ってことではないらしいですねー。
が、今度の四月に保育児童の枠が増える園や新設の園があるようで、4月は園を選ばなければ狙い目かも、って言ってましたね。
私が住む家の近くにも新設園が出来るらしい。
私はそこにお願いしよう、と思ってます。
他に狙っている園が2つあるけど、どちらも人気が高いようです。
私立の園は、顔を覚えてもらった方が入りやすいって噂があるけど、本当に?と思い質問。
別に私立も公立もそういうことはないって、今日の担当の方は言いましたよー。
けど、何回か園にお邪魔してみたいと、どんな雰囲気の園なのが分からないし、子育て支援センターをいっぱい利用してみた方がいいって話です。
セミナーが終わって、まうまうをお迎えに行ってみると、お世話の方が
『ずっとご機嫌で、寝ちゃいましたよー』
と言ってくれました。
偉かったね、まうまう

。
その後は、ずっと機嫌が悪かったけど

。
多分、便秘で苦しいんです。
あー。明日、浣腸してあげよう。
この頃まうまうの写真撮ってないなー。
明日撮ろう。